

本公演は参加にあたり持ち物・注意事項を設けさせて頂いております。以下のチケットサイトにて必ずご確認頂けますと幸いです。
必ずお読みください
CASTS
青猫 いのまいこ
下北沢の地中に潜む「猫に憑かれた部族」の長。
青白く光る肌と目を持ち、半透明で幽霊のように儚く現実と幻想の境界が曖昧になる時だけ姿をあらわす。一度でも視線を交わしたものは、日常の殻が破られ、裏側の異界へ誘われる・・・
【いのまいこ】
6歳よりクラシックバレエを始め、舞浜テーマパークでのショーダンサーを経て、現在はJazzを中心に活動。確かなバレエスキルと、繊細かつダイナミックな表現力に定評がある。King Gnu『三文小説』MVをはじめ、Uru、TK from 凛として時雨、Ms.OOJA、Vaundy、Cocco、豊原江理佳、生田絵梨花、野田愛実など、多彩なアーティスト作品の出演・振付を担当。近年はポージングディレクションにも精力的に取り組み、Harper’s BAZAAR × VALENTINO(宮沢りえ)、Cartier『Pasha de Cartier』、櫻坂46のシングル・アルバムジャケットやカレンダーなど、計11作品を手がける。2023年には、自身初のソロ公演『karamari』をCOTTON CLUBにて開催。最終日にはシンガーソングライター・ヒグチアイとのコラボレーションを実現し、大きな反響を呼んだ。また、ニューヨークでの訪日プロモーションイベントにてソロパフォーマンスを披露し、中国・杭州では華道家・大谷美香との「生け花×ダンス」パフォーマンスを演出・出演するなど、海外でも活動の場を広げている。舞台、モデル、芝居など、表現のジャンルを越えて多岐にわたる活動を展開中。

猫町の女たち
詩人(声の出演) |森準人
ナレーション|兼安愛海(プロダクション・タンク)
Creative & Staff

【作・演出】竹島 唯(daisydoze) 【クリエイティブプロデューサー・衣装】近藤 香(daisydoze)
【音声 AR・クリエイティブ制作】ON THE TRIP【サウンドエンジニアリング】小崎弘輝
【ダンスディレクター・振付】いのまいこ
【体験設計】高市祐貴(daisydoze)【体験設計アシスタント】久谷理紗
【制作進行】吉田夢唯(ゴーチ・ブラザーズ)
【衣装】Mirach Design Works (金子実央、工藤綾奈、内藤日菜子)
【美術】原良輔(演劇空間ロッカクナット)
【楽曲】糸山晃司【音響】向井浩二【照明】渡邉幸朔
【SNS運用】久保田佐世
【グラフィックデザイン】巻淵香織【フォトグラファー】本間寛
=Special thanks =
踏切の番人・ギター演奏|松田蓮
北沢おせっかいクラブ様 / 下北沢自警団のみんな
【協力】スタジオユニアス(株式会社 DanceNow)
Date
【開催日時】
※受付は集合時間の30分前から行います。
2025 年 9 月 20 日(土)~10 月 5 日(日)の土日祝
公演開始時間: 16:00~20:40 の間
(20 分間隔で出発)
【体験時間】
約45分
※事前のレクチャーを含む
Tickets
【チケット料金】
① イマーシブシアター「猫町」
公演チケット:3,500 円(税込)
② イマーシブシアター「猫町」
ムーンアートナイト特典付チケット:4,500 円(税込)
※②はムーンアートナイト下北沢の有料会場への入場を含む複数特典つきチケット+イマーシブシアター「猫町」のチケットが含まれます。
【企画・プロデュース・主催】daisydoze
【助成】東京舞台芸術祭 2025 Open Call Program 補助対象事業
【特別協力】小田急電鉄株式会社、アーツ前橋
【制作協力】ゴーチ・ブラザーズ
【協賛】株式会社オーディオテクニカ


